出会いと中年以後の実態
- munyu0011 .
- 2018年2月16日
- 読了時間: 8分
こちらの記事も、自身のアメーバブログからの転載(改修)です。
前記事で個人の状態について書いたので
今回は、そうですね~、出会いについて…。
やわらかな春一番も吹きましたしね✿(*^_^*)✿
出会いって、私の場合はペルソナ任せだったので
今回、経験談は参考外とさせていただきます💦
そのおかげで?怖いくらい目的だけは達成しているのだけど
それはまた数年後にでも…。
出会いについてお客様に尋ねられることも多いのですが
どういう意味の出会いを求めておられるかで
お話は変わってきますよね。
自然な出会いとか、刺激的な出会いとか。
でも、出会い自体に
修飾語はつけないほうがいいと思います。
条件が増えれば増えるほど、見えないものが増えるので。
いくつかの条件だけで幸福が継続するほど
人間は単純な生き物ではないと思いますし
状況も人間も変化していくのが普通ですし
大事なのは基本的な人間性だと思いますので。
どう行動したらいい?どういう人と出会うの?…と
お若い方ほどお相手への「道のり」に注目しやすいのですが
どうせなら、その関心は
ご自身に向けたほうが有意義だと思います。
今の自分よりも、美容や感性に優れていて
料理ができて、会話の引き出しが多くて、品格があって
信頼に値する価値観があって、安定感があったら
特に何かしなくても、勝手に
(周囲からみた)ストライクゾーンは広がります( *´艸`)
もちろん、無理なくの範囲でいいのだけれども
人生には頑張り時ってあると思うんですよね。
出会い探しも、奥手になってる場合じゃないので
どんどん「陽」の集まりに行きましょう(*´▽`*)
鉄は熱いうちに、ガンガン打つものだと思います。
人生100年時代とはいえ
自然な出会いの季節やタイミングは
一瞬の授かりものですから
準備万端でいたほうが、後悔がないですよね。
相手や自分が「あー言った、こー言った」のような
言葉遊びのような世界で時間を浪費していると
40歳までには大概、へんな人生になってしまいます。
そのあとは居直るか、強がるか、諦めるか
幻想世界の住人になるか…💦
なのに、そういう人ほど声がでかくて
若い人に悪影響を与えているのが現状だと思います。
「結婚なんて妥協よ~」とか
「好きな人とだったら、耐えられるわよ~」とか
「結婚は人生の墓場だ~」とか…
↑こういうのって全部、その人のその時の気分で
テキトーなこと言ってるだけなので
お若い人は一切、真に受けないでくださいね。
同世代の私が聞いても色々おかしいと思うので。
個人的には「墓場」というのが一番アホくさくて
死んでるの?
まだ生きてるのに墓に入ってるヘンな人なの?
って思います。
本当はたった数年前に、子供の寝顔を見ながら
長い睫毛を数えて幸せな気持ちになっていたくせに…
すっかり忘れて何言ってんのよ❕❕というバカバカしさです。
私が無謀にも、結婚を2回もした理由がそれなので
すごくハッキリわかるんですよね。
絶望だろうが墓場だろうが、必要だから飛び込んだのよ。
それだけのことでしょうが、と。
そこが嫌なら出ればいいじゃない、と。
ごめんなさいね、今どきの中高年は
夢いっぱいのお花畑で育ってしまってて
現実を受け止められない人が多いんですよ…
考えたくないことは考えないというか
「夢」のもつ副作用(幻想)について、よくわかってないのです。
出会いも結婚も、離婚も再婚も、出産も育児もすべて
「リスクだけが待ち受けているもの💀」ではありません。
どうか、真に受けないでほしいと思います。
「リア充爆発しろ!」って言葉が昔はやりましたが
それをデート中に書いてる人みたいなものです。
自分がデート中であることも忘れているというか(笑)
精神が大人になれないまま年だけとっちゃったんだなぁ~
と思って、聞き流してください💦
もちろん全員ではないのですが、いまの中高年は
長いこと漫画やドラマで脳内が占領されていたので
幻想ではなく、現実で人とつながる方法を知らない人が
とても多くなっちゃってるのですよ…。
本屋さんで、うさんくさいスピリチュアル系の本を
立ち読みしてるのも中年組ばっかりです💦
実際には、現実で人とつながる方法を知っていれば
情熱が消えても普通に楽しく暮らせるので、安心して
出会いに臨んでいただきたいと思います(*^_^*)
現実での自己実現(完璧じゃなくても)を望むのであれば
出会いの時期や場所を気にするよりも
自分に対する「ストライクゾーン」を広げておけば
いつでもどこでも、より多く、より良い出会いに
自然に恵まれると考えるのが現実的です。
もし、それが「私らしさ」と逆を向いているのなら
少し立ち止まって考える必要もあるかもしれません。
実在しない可能性が高い
「私らしさを受け入れてくれる人」を探し回っても
無駄に時間と気力が消耗していくだけで
何も得るものがありませんので…
ある程度、試行錯誤してみてダメだったら
自分で見切りをつけるのも勇気だと思います。
ありもしない天国を目指すほど馬鹿馬鹿しいことはありません。
目線を変えて、恋愛や結婚の、その先にあるものの中に
ご自分がほしいもの(目標・目的)があるかどうかを
先に考えてみると、おのずと
「自分が納得できる答え」は出ると思います。
「私らしさ」をどこまでどう変化させるか、させないかの
目安ができるといいますか。
どこまで頑張るべきかの仮ラインができるというか。
絶対に折れないまま続く人付き合いなんてありませんが
折れすぎてもつまんないので、難しい線引きです。
でもこの部分は後からでも修正可能ですので
少しくらい大雑把でも大丈夫な気がします👍✨
または、自分の中にある、また別の面を中心にした
自然なマイナーチェンジの時期なのかもしれません。
人間って一面性しかない生物じゃないし
年齢でも変化していくものですし。
50歳でも個性的なファッションのままの人って、稀ですよね。
いまやスタンダードな形の結婚だけが結婚ではないし
ほしいものもなければ、納得もできないような生活なら
無理にする必要もないと思います。
ただ、話し相手がいた方が人生は楽しいですし
ボケないで長生きできる確率が上がるそうなので
私自身は、家族という仲間づくりを
やってよかったなぁと思っています。
なぜだか若いころからずっと、孫の顔が見たくて(笑)
こればっかりは「恋人」にはできないことですので。
毎日バタバタですが、どうせあと何十年かで死ぬなら
なんでもできる時に、精一杯やりたい性格です。
30歳までに再婚して子供と家…という計画もありました。
現実の幸福を求めるなら、現実で勝負しなくてはね(*^_^*)
(虚飾やガマン推奨みたいな意味ではありません💦)
幻想の幸福で良いのなら、言葉や情といった
正体のないものを追い求めて、そこにだけ注目し
勘違いして生きていればいいだけなので
誰かとつながることは、とても簡単です。
でもその方法では、現実で必要な努力を、必要な時期に
意識的にこなしている人たちと
同じような幸福を掴むことは難しくなります。
形は似てても中身と結果が違ってきちゃうというか。
基本的に、無計画になりますので…。
自然とは、無計画ということではありません。
しっかりとご自分の人生を歩んでおられる方の多くは
けして美しい方ばかりではありません。
むしろ、逆のような気がします。(失礼ですが💦)
その方たちは、仕事にせよ恋愛・結婚にせよ
きちんと計画を立て、期限を決めて行動した人たちです。
作戦Aが無理な場合の、作戦B・C・Dまで考えていたり…。
パートナーの性格や運がよかったわけでもありません。
乗り越える力のほうが大きかっただけの話です。
いつか若さという勢いをなくしたときに気づいても
手遅れなので、先にキビシーことを言っちゃいますが💦
「若者の夢を壊しちゃいけないし…💦」なんて
へんな心配を優先する人がとても多いのだけど
もうそういう時代じゃないと思うんですよね。
だって今どきって、冬彦ちゃんがいっぱいなんだもん(-_-)
正直、いまどきはもう
人間の8~9割はへんな人だと思っていいと思います。
まとも世代はもうほとんど亡くなってしまいました。
振り返ると、クラスメイトでも同じような割合ですよね。
大人でもそれはあんまり変わりません。
本物の善人なんて、一握りですから
目先の情熱に気を取られている場合じゃないんですよね。
そこでつまずくと、人生の中盤以後がキツくなります。
そういう現実を正視して、冬彦ちゃんをかきわけなきゃ
まともな出会いなんか見つからないのが
いまどきの若者の厳しい現状だと思います。
だから結婚率が下がって、離婚率が上がってるのよね。
わけもわからず、子供に「夢や自由」ばかりを大量投与した
中高年世代のせいで申し訳ありません…💦
(ウチはそういうへんな教育はやってませんが…)
そういう時代ですから、出会い探しの方法も
ある程度、まとまった自分を獲得してから
ご自身で現実的に考えた方が、後悔のない人生に
できるのではないかと思います。
もちろん占いでも見れるけど
占いで大事な決定をするような依存心の強い人は
何かあるごとに後悔すると思うので
景気づけや参考程度に
お聞きになったほうがよろしいかと…。
ただ恋に身を焦がしたいだけの人以外にとっては
出会い探しとは、善人探しのことじゃないかと思います。
仲人さんもよく言いますよね、お人柄が一番ですよって。
あれ、本当だと思います( ˘ω˘ )
ほとんどの場合、条件はどんどん変わっちゃいますので…。
数の少ない椅子だからこそ
モジモジと奥手になってる場合じゃないのよね~
出会いを制するのは、タイミングよりも
積極的なかしこさなのかもしれません。