

占星術の基本 ⑨天王星
検証・反証で作り上げた超現実的な「理」の境界線=曼荼羅を突破して、やってまいりました…運命と真実の世界へ。天王星の強い方や、占星術にご興味がおありの方にご一読いただけましたら幸いです🍵


外惑星の世界
内惑星の「コドモの世界」から歪んだワープをして、外惑星の「オトナの世界」へと到着しました。そこはオトナの世界であり、自己責任の世界。火星、木星、土星の強い方や占星術にご興味がおありの方にご一読いただけましたら幸いです🍵


境界線突破と代償について
自分でも前記事などよく読んでみたのですが…やっぱり気になると思うんですね、代償、境界線の突破、契約、魔女、運命の矢とか。不思議な世界がお好きな方が多そうなので、注意書きをしていかなければ…と💦オカルト主義者が入れない「真」の世界に踏み込むと、ほとんどのものが違って見えます。高確

占星術の基本 ⑧土星
木星までで「幻想=神話=イメージ」は卒業です。土星の世界は、現実的なものや根拠に基づいて、その曼荼羅を埋めていく求道者の世界です。反転、再検討、反証…天才やプロの世界。
研究職や戦国武将の世界と言ってもいいかもしれませんね。
「答え」を求めてコツコツと曼荼羅を作り上げると、ある境


占星術の基本 ⑦木星
木星は、火星よりは星が見やすい世界です。星座くらいは見える…って感じ。小さい星とか星雲とか、遠くの星は見えていません。火星を社会人1年生とすれば、木星は中間管理職あたりです。複雑な事情などの壁に突き当たっておられる方や、占星術に興味がおありの方にご一読いただけましたら幸いです🍵


占星術の基本 ⑥火星
昼間の星を探し回るような内惑星の世界を「金星」のエスカレーションやカンストで突破しますと、地球をすっとばして火星(外惑星の世界)にワープします。社会人一年生のように、爽やかで活力に満ちた、ちょっと危なっかしいスタートです。そんな火星の世界をざっと書いてみました。社会とのかみ合わな

内惑星の世界
内惑星とは、要するに水星と金星のことです。内惑星の金星と、外惑星の火星が地球を挟んで対になっていることには、ちゃんとした意味(必要性)があるんですよね~。そのへんをさっとまとめてみました。後の記事がわかりやすくなりますのでお付き合いいただけましたら幸いです。空回りや繰り返し、不自


占星術の基本 ⑤金星
通常は、生の喜びを内包したことで一時的に頭がいっぱいになる状態を示すので「恋愛💖」の星と勘違いされやすい金星についてまとめて書いてみました。特殊な出入り口やメタモルフォーゼを示す金星ですが…後悔や無駄、無常感を抱えた方や、占星術で恋愛運や仕事運、金運などを見ようと思っている方に


占星術の基本④ 水星
モーネルの「予感=デンパ」というのは、かすかな囁きや、音?絵?文章?のようなものです。言霊って言うとわかりやすいかも知れませんね🍵ヒント風の言葉で、バラバラのピースでくるので、まるで遠くから突然とぎれとぎれに響いてくる
ラジオの音のようでもあります。
そんな水星の世界について記


占星術の基本 ③ドラゴンヘッド
「別世界が見えたらゴール」という今期のテーマをきちんと追うことができて、ほっと一息いれながら考え事が浮かびつつあるモーネルです🍵予習(予測)も大切ですが分析(復習)も大切ですよね。占星術ではベネフィック・マレフィックなどに…陰陽の意味を加味して考えていますが、じゃあドラゴンヘッ